2025/04/26 10:19
皆様こんにちは!
4月に入り静岡ではくもりや雨の日が多くなりましたが、
暖かい日も増えて春らしくなってきました!
これから更に暖かくなり5月に入るとビニールハウスの中は
スイカたちが過ごすのに最適な環境になってきますので、
先日はスイカの種まきをしました。
昨年までは品種「夏まくらJr」を主に栽培していましたが、
今年から新品種「ぷちっと」を栽培することになりました。
なぜ品種を変えたかというと、
①味が「夏まくらJr」以上に美味しくて安定している。
②収穫後に割れた果実が全くない。
③種まわりの果肉が軟化せず長期間しっかりした食感が楽しめる。
など消費者の方々には良いことずくめの品種だったからです。
ではデメリットはというと種がめちゃくちゃ小さい(米粒より小さい)ので種まきが大変、
更に種が小さいと出てくる双葉も小さいので苗として育つのに時間がかかるなど、
ハウスに植え替えるまで少し手間がかかるところなどです。
ただこのデメリットは慣れればなんとかなるものなので、
「ぷちっと」は消費者の方も生産者もハッピーになれる素晴らしい品種だと思っています。
ちなみに「ぷちっと」は種がとても小さいのに、
スイカの実は「夏まくらJr」と同じくらいの大きさになるのは不思議な感じです。
さてこれからしばらくはスイカの成長日記をお伝えしていきたいと思いますのでお楽しみに!